【離婚調停の基礎知識】手続きの流れや必要な費用など詳しく解説 / 弁護士 田中 太朗

弁護士 田中 太朗 > 離婚 > 【離婚調停の基礎知識】手続きの流れや必要な費用など詳しく解説

【離婚調停の基礎知識】手続きの流れや必要な費用など詳しく解説

離婚は、その9割弱が協議によって行われていますが、簡単にまとまることは少ないのが実情です。

本稿では、協議以外の離婚方法である離婚調停について、手続きの流れや必要な費用をご紹介します。

 

 

離婚調停の手続きの流れ

 

離婚調停は、以下の流れで行われます。

 

①家庭裁判所に対する申立て

まず、夫婦のいずれかが家庭裁判所に調停を申立てる必要があります。

申立て先は、相手方の住所地の家庭裁判所か、合意して決めた家庭裁判所でなければいけません。

また、申立てに際しては、原則、以下の書類が必要となります。

 

・申立書及びその写し各1

・夫婦の戸籍謄本(全部事項証明書)

・(年金分割割合について申立てを行う場合には、)年金分割のために必要な情報通知書(発行日から1年以内のもの)

 

申立てが行われると、後日、裁判所から連絡があり、第1回の調停日時を決定します。

 

②調停の第1回期日

第1回期日の冒頭では、調停委員より手続きの説明が行われます。

調停は、調停委員が当事者の言い分を相互に聴く方式が取られており、相手方は同席しません。

そして、第1回期日で調停が成立することはほとんどないため、期日の終わりには次回期日が決定されます。

 

③第2回期日以降

期日で行われる内容は、第1回に行われたものの続きであり、平均3〜5回で終結します。

 

④調停の終了

調停は、当事者の合意によって成立しますが、合意できない場合には不成立となります。

調停が成立した場合には、合意事項が記載された調停調書が作成されます。

調停調書には法的拘束力があるため、相手方が合意に従わない場合には、調書に基づいた強制執行が可能です。

また、調停が不成立となった場合には、裁判による離婚も可能になります。

 

 

離婚調停に必要な費用

 

①ご自身だけで進める場合

ご自身だけで離婚調停を進める場合は、4000円ほどの費用がかかります。

 

・収入印紙代1200

・郵便切手代 約1000

・戸籍謄本の取得費 450

・調停調書の交付手数料など 約1000

・その他交通費などの実費

 

②弁護士に依頼した場合

弁護士に依頼した場合には、弁護士の料金設定や調停の結果により大きく異なりますが、最低でも50万円ほどの費用がかかります。

 

・法律相談料 305000円〜1万円程度

・着手金 20万円〜50万円程度

・報酬金 20万円〜100万円程度

・日当など  3万円〜5万円程度

 

 

離婚問題は弁護士・田中太朗(和泉府中法律事務所)におまかせください

 

離婚について弁護士に依頼する場合には、費用が膨らむ点は否定できません。

しかし、一度調停で合意された事項を離婚後に覆すことは非常に困難であり、合意の内容に後悔を残すことも少なくありません。

そのため、離婚に悩まれている方は、一度、専門家である弁護士にご相談いただいた上で、後悔のない選択をすることをおすすめします。

離婚調停をはじめ離婚に関するお悩みをお持ちの方は、弁護士・田中太朗(和泉府中法律事務所)までご相談ください。

弁護士 田中 太朗が提供する基礎知識

  • 労働問題

    日々、会社で働くにあたって、労働問題が発生する可能性はあらゆるところに潜んでいます。代表的な労働問題は、残業代の未払いで...

  • 慰謝料請求できるケース

    離婚をお考えの方からお寄せいただくご質問の中で、とりわけ多いのが「慰謝料を請求することは可能だろうか」というものです。ご...

  • 堺市の交通事故に強い弁護...

    交通事故にあってしまった場合には、治療費や慰謝料、本来であれば働いて得られたはずの賃金などの逸失利益を相手方や保険会社に...

  • 弁護士特約とは?

    ■弁護士特約とは?・特約とは基本となる保険に付帯して、補償内容を補足・変更する契約のことを特約といいます。特約には、一定...

  • 親権の獲得が有利になるに...

    離婚をお考えの方の中で、未成年のお子様をお持ちの方にとっては、お子様の今後に関する問題に何よりも頭を悩ませることでしょう...

  • 追突事故

    「はじめて追突事故の被害に遭ったが、怪我はせずに済んだ。相手は物損事故として処理したいと言っているが、どうするべきだろう...

  • 相続放棄

    相続を承認するのか、放棄するのかを決定するのは遺産相続の一つのおおきな山です。相続放棄は、自分のために相続の開始があった...

  • 浮気の慰謝料相場はいくら...

    自身の配偶者が不貞行為、いわゆる浮気をした場合の慰謝料は認められるのか、また浮気と認められるための基準などについて説明し...

  • 養育費はいつまで貰えるか

    「まだ幼い子どもがいるが、離婚することになった。これからお金もかかると思うが、養育費はいつまで支払ってもらうことができる...

  • 【離婚調停の基礎知識】手...

    離婚は、その9割弱が協議によって行われていますが、簡単にまとまることは少ないのが実情です。本稿では、協議以外の離婚方法で...

よく検索されるキーワード

弁護士紹介

「何か悩み事はありませんか。
一人で抱え込んでいませんか。」

田中弁護士の写真
弁護士
田中 太朗(たなか たろう)
ご挨拶
  • お客様のご相談に迅速かつ誠実に対応いたします。
  • 親しみやすい「市民のための法律家」として、あらゆるご相談を承ります。
  • 各種委員会や被害者弁護団としての活動を通じて幅広い問題に取り組んでいます。
所属・著書・資格等
  • 大阪弁護士会
  • 消費者保護委員会
  • 刑事弁護委員会
  • リース被害者弁護団
  • 交通事故委員会
  • 遺言・相続センター運営委員会
  • 欠陥住宅関西ネット
  • 大阪都島区倫理法人会幹事(小川)
  • 龍谷大学法科大学院 客員講師(田中)

事務所概要

名称 和泉府中法律事務所 弁護士 田中 太朗
所属

大阪弁護士会 消費者保護委員会 刑事弁護委員会 リース被害者弁護団

交通事故委員会遺言・相続センター運営委員会 欠陥住宅関西ネット

大阪都島区倫理法人会幹事(小川) 龍谷大学法科大学院 客員講師(田中)

資格者名 田中 太朗
所在地 〒594-0071 大阪府和泉市府中町1丁目10-3 第2泉洋ビル301号
電話番号/FAX番号 TEL:050-5434-9254
対応時間 月~土 9時30分~18時 ※事前予約で時間外も対応可能
定休日 日・祝 ※事前予約で対応可能

ページトップへ