処分保留で釈放された場合、起訴や再逮捕される可能性は? / 弁護士 田中 太朗

弁護士 田中 太朗 > 刑事事件 > 処分保留で釈放された場合、起訴や再逮捕される可能性は?

処分保留で釈放された場合、起訴や再逮捕される可能性は?

■処分保留の釈放とは?
捜査機関が証拠収集を行うにあたっては、被疑者が逃亡したり証拠を隠滅したりすることを防ぐため、被疑者の身柄を拘束する必要があります。しかし、身柄拘束は被疑者にとって大きな負担となりますから、最小限にとどめておかなくてはなりません。

 

そこで、刑事訴訟法は、相当の嫌疑と逮捕の必要性が認められる場合に限って逮捕を認め、時間制限を設定しています。具体的には、警察官は逮捕後48時間以内に検察官に送致しなくてはならず、検察官はそれから24時間以内に勾留するか否かを決めなくてはなりません。勾留請求が認められた場合には、勾留の延長が認められない限り10日の間に起訴・不起訴の決定をしなければならず、起訴しない場合には釈放しなければなりません。

 

したがって、検察官としては、勾留期限までに被疑者を起訴するか、被疑者を釈放するかのいずれかの手段をとることとなります。もっとも、釈放するケースの中には、起訴しないことを決定して釈放する場合と、起訴・不起訴の判断を保留したまま釈放する場合があります。

 

■起訴される可能性はないとはいえない
検察官が処分保留で釈放を行う理由としては、①証拠が十分に集まっておらず有罪判決をとれるかが不確実であること、②被疑事実が比較的軽い犯罪であり起訴相当か否かが微妙であることなどが挙げられます。

 

①の場合には、勾留期間経過後の捜査状況次第では新たな証拠が出てくるかもしれませんし、②の場合であっても、逮捕勾留されていた犯罪とは別の余罪の捜査状況次第で起訴猶予と判断されるかもしれません。

 

いずれにせよ、釈放段階で不起訴処分の判断をしていないことからすると、起訴される可能性がないとはいえないでしょう。

 

■再逮捕は原則禁止
刑事訴訟法は逮捕や勾留の制限時間を厳格に定めていますが、同一事件での再逮捕・再勾留を無制限に認めてしまうと、このような時間制限の意味がなくなってしまいます。そのため、再逮捕・再勾留は原則的に禁止されており、その可能性は低くなっています。

 

ただし、①新証拠の発見等、逮捕の不当な蒸し返しでないと認められる特段の事情があるときや、②逮捕後に常習犯罪の一部が行われた等、先行して行われた逮捕勾留時点での同時処理が不可能だった場合には、例外的に再逮捕・再勾留が認められています。

 

弁護士田中太朗(和泉府中法律事務所)は、和泉市、泉大津市、堺市、岸和田市、貝塚市を中心に、大阪府、京都、和歌山、兵庫、奈良、滋賀周辺における相続に関するご相談を承っております。逮捕・勾留に関するさまざまな問題に対応しておりますのでお困りの際は、お気軽に当事務所までご連絡ください。

弁護士 田中 太朗が提供する基礎知識

  • 釈放時の身元引受人とは?...

    ■釈放時の身柄引受人とは?犯罪の容疑が認められる場合、警察・検察が裁判所の令状の発布を受けて容疑者の身柄を拘束することが...

  • 遺産分割協議と調停につい...

    遺産分割協議とは、だれがどの財産を相続するかを決定する会議です。相続人と相続財産が確定し、遺産を受け継ぐと決めたら、いよ...

  • 逮捕後の手続きと流れ

    逮捕された後は最初の72時間が重要となります。逮捕された被疑者(俗にいう容疑者)は、警察による取り調べを経て48時間以内...

  • 交通事故によるむちうち|...

    交通事故でむちうちの症状がある場合、どのように慰謝料を計算して請求すればよいのでしょうか。本稿では、むちうちの慰謝料の計...

  • 浮気の慰謝料相場はいくら...

    自身の配偶者が不貞行為、いわゆる浮気をした場合の慰謝料は認められるのか、また浮気と認められるための基準などについて説明し...

  • 不当解雇による慰謝料|相...

    会社から正当な理由なく解雇され、それに付随して悪質な行為があった場合には、不当解雇として慰謝料を請求することができます。...

  • 慰謝料請求できるケース

    離婚をお考えの方からお寄せいただくご質問の中で、とりわけ多いのが「慰謝料を請求することは可能だろうか」というものです。ご...

  • 堺市の交通事故に強い弁護...

    交通事故にあってしまった場合には、治療費や慰謝料、本来であれば働いて得られたはずの賃金などの逸失利益を相手方や保険会社に...

  • 示談交渉を弁護士に依頼す...

    ■示談交渉を弁護士に依頼するメリット・示談とは交通事故の損害賠償などを、当事者で話し合って解決することを示談といい、示談...

  • 養育費はいつまで貰えるか

    「まだ幼い子どもがいるが、離婚することになった。これからお金もかかると思うが、養育費はいつまで支払ってもらうことができる...

よく検索されるキーワード

弁護士紹介

「何か悩み事はありませんか。
一人で抱え込んでいませんか。」

田中弁護士の写真
弁護士
田中 太朗(たなか たろう)
ご挨拶
  • お客様のご相談に迅速かつ誠実に対応いたします。
  • 親しみやすい「市民のための法律家」として、あらゆるご相談を承ります。
  • 各種委員会や被害者弁護団としての活動を通じて幅広い問題に取り組んでいます。
所属・著書・資格等
  • 大阪弁護士会
  • 消費者保護委員会
  • 刑事弁護委員会
  • リース被害者弁護団
  • 交通事故委員会
  • 遺言・相続センター運営委員会
  • 欠陥住宅関西ネット
  • 大阪都島区倫理法人会幹事(小川)
  • 龍谷大学法科大学院 客員講師(田中)

事務所概要

名称 和泉府中法律事務所 弁護士 田中 太朗
所属

大阪弁護士会 消費者保護委員会 刑事弁護委員会 リース被害者弁護団

交通事故委員会遺言・相続センター運営委員会 欠陥住宅関西ネット

大阪都島区倫理法人会幹事(小川) 龍谷大学法科大学院 客員講師(田中)

資格者名 田中 太朗
所在地 〒594-0071 大阪府和泉市府中町1丁目10-3 第2泉洋ビル301号
電話番号/FAX番号 TEL:050-5434-9254
対応時間 月~土 9時30分~18時 ※事前予約で時間外も対応可能
定休日 日・祝 ※事前予約で対応可能

ページトップへ