私選弁護士と国選弁護士の違いとは? / 弁護士 田中 太朗

弁護士 田中 太朗 > 刑事事件 > 私選弁護士と国選弁護士の違いとは?

私選弁護士と国選弁護士の違いとは?

私選弁護人と国選弁護人の違いは様々です。
そもそも私選弁護人とは、被疑者やその家族などが私費で弁護を依頼した弁護士であり、逮捕された直後であれ裁判が始まってからであれどの段階からでも依頼をすることが出来ます。

 

これに対し、国選弁護人は資力の問題(一般的に50万円未満の資力とされている)から私選弁護人を依頼できない刑事事件の被疑者、被告人(被疑者が起訴されると被告人と呼ばれる)に対して裁判所が選任した弁護士のことです。国選弁護に関しては日本国憲法37条3項で,「刑事被告人は,いかなる場合にも,資格を有する弁護人を依頼することができる。被告人が自らこれを依頼することができないときは,国でこれを附する」とされており、憲法上規定された権利であるとされています。
しかし、上記条文にあるように対象は被告人とされており、従来では起訴された後でなければ国選弁護人をつけることが出来ませんでした。近年の刑事訴訟法の改訂に際し、(従来の被告人にのみ許された被告人国選弁護に対して)被疑者国選弁護という制度が導入されました。その後対象も徐々に拡大し、現在では勾留事件全体に対して被疑者国選弁護制度を利用することが出来るようになっています。ここでの勾留事件とは、逮捕後原則3日以内に検察は起訴不起訴の判断をしなければなりませんが、さらに取調べが必要な場合などに10日以内の範囲で2回まで裁判所に請求できる勾留という措置が取られた場合のことを指します。

 

一般に私選弁護人のメリットとしては、国選弁護人よりも早い段階(勾留前から)選任できるためより早く証拠収集や示談交渉を行うことが可能で、不起訴などの処分に導きやすいことが挙げられます。刑事裁判における有罪率が99%を超えていることからも、起訴される前の早い段階からの行動が重要であると考えられています。
また、私選弁護人であれば、自分と合わないと感じた際など、いつでも解任、選任ができることもメリットとして挙げることが出来ます。自由に選べることから刑事事件に強い弁護士などを選ぶことが出来ます(国選弁護人の場合、選任できないため刑事事件を得意としない弁護人が付くことになる場合もあります)。一概には言えませんが、弁護報酬の違いから私選弁護人の方が国選弁護人よりもやる気があるという点も一般的に挙げられます。

 

これに対し国選弁護人のメリットとしては費用が抑えられることが挙げられます。私選弁護人の場合、その依頼期間も長くなることが多く費用は高額となります。国選弁護人であれば、原則として国が負担をし、場合によっては裁判所から国選弁護であっても費用の負担を求められることもあります(執行猶予付き判決のときなど社会復帰を果たし、費用を払うことが出来ると判断された場合)が、私選と比較すれば非常に低額で済むこととなります。

 

国選弁護鮮度に似たものとして当番弁護士制度というものもありますが、これは逮捕後1回限り無料で弁護士が相談を受けてくれる制度であり、2度目からは費用を払い私選弁護人として選任しなければ対応してもらうことはできません。

 

弁護士・田中太朗(和泉府中法律事務所)は、和泉市、泉大津市、堺市、岸和田市、貝塚市を中心に大阪、京都府、和歌山、兵庫、奈良、滋賀県の皆様のお悩み解決に尽力しております。刑事事件をはじめ離婚、相続、交通事故など身の回りの法律問題でお悩みがありましたら和泉府中法律事務所までご相談ください。

弁護士 田中 太朗が提供する基礎知識

  • 離婚協議書と公正証書|記...

    ■離婚協議書とは?離婚の際には、離婚することについて夫婦双方の合意が必要となることはもちろん、親権者、養育費の金額、面会...

  • 交通事故の示談にかかる期...

    交通事故に巻き込まれた場合、事故の相手方と損害賠償などについて示談を行います。では、示談交渉にかかる期間はどの程度なので...

  • 逮捕後の手続きと流れ

    逮捕された後は最初の72時間が重要となります。逮捕された被疑者(俗にいう容疑者)は、警察による取り調べを経て48時間以内...

  • 追突事故の慰謝料の計算方...

    交通事故はさまざまな状況で発生するものであり、追突事故もその中の一つです。追突事故に遭った場合、慰謝料はどのくらいもらえ...

  • 養育費はいつまで貰えるか

    「まだ幼い子どもがいるが、離婚することになった。これからお金もかかると思うが、養育費はいつまで支払ってもらうことができる...

  • なぜ親権争いは母親が有利...

    法律上、離婚をした場合に子の親権は父親か母親かのいずれか一方に属することになっています。日本では協議離婚が9割を占める現...

  • 私選弁護士と国選弁護士の...

    私選弁護人と国選弁護人の違いは様々です。そもそも私選弁護人とは、被疑者やその家族などが私費で弁護を依頼した弁護士であり、...

  • 労働問題

    日々、会社で働くにあたって、労働問題が発生する可能性はあらゆるところに潜んでいます。代表的な労働問題は、残業代の未払いで...

  • 離婚成立にはどのくらいの...

    日本の民法では離婚の方式が大きく二つに分けられています。一つが「協議離婚」、もう一つが「裁判離婚」です。今回はお互いの話...

  • 弁護士特約とは?

    ■弁護士特約とは?・特約とは基本となる保険に付帯して、補償内容を補足・変更する契約のことを特約といいます。特約には、一定...

よく検索されるキーワード

弁護士紹介

「何か悩み事はありませんか。
一人で抱え込んでいませんか。」

田中弁護士の写真
弁護士
田中 太朗(たなか たろう)
ご挨拶
  • お客様のご相談に迅速かつ誠実に対応いたします。
  • 親しみやすい「市民のための法律家」として、あらゆるご相談を承ります。
  • 各種委員会や被害者弁護団としての活動を通じて幅広い問題に取り組んでいます。
所属・著書・資格等
  • 大阪弁護士会
  • 消費者保護委員会
  • 刑事弁護委員会
  • リース被害者弁護団
  • 交通事故委員会
  • 遺言・相続センター運営委員会
  • 欠陥住宅関西ネット
  • 大阪都島区倫理法人会幹事(小川)
  • 龍谷大学法科大学院 客員講師(田中)

事務所概要

名称 和泉府中法律事務所 弁護士 田中 太朗
所属

大阪弁護士会 消費者保護委員会 刑事弁護委員会 リース被害者弁護団

交通事故委員会遺言・相続センター運営委員会 欠陥住宅関西ネット

大阪都島区倫理法人会幹事(小川) 龍谷大学法科大学院 客員講師(田中)

資格者名 田中 太朗
所在地 〒594-0071 大阪府和泉市府中町1丁目10-3 第2泉洋ビル301号
電話番号/FAX番号 TEL:050-5434-9254
対応時間 月~土 9時30分~18時 ※事前予約で時間外も対応可能
定休日 日・祝 ※事前予約で対応可能

ページトップへ