不当解雇による慰謝料|相場や増額するためにできることとは? / 弁護士 田中 太朗

弁護士 田中 太朗 > その他法律問題 > 不当解雇による慰謝料|相場や増額するためにできることとは?

不当解雇による慰謝料|相場や増額するためにできることとは?

会社から正当な理由なく解雇され、それに付随して悪質な行為があった場合には、不当解雇として慰謝料を請求することができます。

 

不当解雇の例として、軽微なミスを一度しただけにもかかわらず、改善指導もせずに解雇した場合や上司とそりが合わないという理由で解雇した場合、労働基準法の手続きに違反して解雇した場合などがあげられます。解雇理由を不当に思った場合、まずは不当解雇にあたるかどうかを弁護士に相談してみると良いでしょう。

 

しかし、不当解雇にあたるとしても、それだけで慰謝料が請求できるわけではありません。不当解雇が認定されたとしても、判決確定日までの賃金を支払うことで精神的損害は填補されるとするのが判例の考えです(東京地裁平成15年7月7日)。そのため、賃金と別に慰謝料まで請求するためには、解雇期間中の賃金を支払ってもなお償えない特段の精神的苦痛が生じた場合、すなわち、悪質な行為がなされた場合を要します。たとえば、解雇直前に執拗な嫌がらせを受けたこと、暴行や暴言があったことなどがあげられます。

 

慰謝料の相場は約50万円~200万円程度だとされますが、悪質性の程度によっても金額が変わります。少しでも増額できるよう、メールや録音など、証拠の収集をしておきましょう。

 

労働問題でお困りの際は、和泉府中法律事務所の弁護士、田中太朗までご連絡ください。
当事務所は大阪府和泉市に事務所を構えており、和泉市、堺市、岸和田市、泉大津市、貝塚市などにお住いのお客様を中心にご相談を承っております。
労働問題のほかに、刑事事件、交通事故、離婚問題、企業法務債務整理、相続についても、業務を行っております。
お悩みの際は、和泉府中法律事務所の田中太朗弁護士までご相談ください。お待ちしております。

弁護士 田中 太朗が提供する基礎知識

  • 相続放棄

    相続を承認するのか、放棄するのかを決定するのは遺産相続の一つのおおきな山です。相続放棄は、自分のために相続の開始があった...

  • 相続手続きの中で期限があ...

    相続には様々な手続きがあり、期限が定められているものもあります。 ■相続放棄・限定承認(被相続人の死亡を知った...

  • 離婚協議書と公正証書|記...

    ■離婚協議書とは?離婚の際には、離婚することについて夫婦双方の合意が必要となることはもちろん、親権者、養育費の金額、面会...

  • 遺産分割協議と調停につい...

    遺産分割協議とは、だれがどの財産を相続するかを決定する会議です。相続人と相続財産が確定し、遺産を受け継ぐと決めたら、いよ...

  • 症状固定と後遺障害等級に...

    ■症状固定と後遺障害等級について・後遺障害等級とは適切な治療行為を継続しても、改善の見込みがない状態を「症状固定」といい...

  • 遺言書の種類や書き方

    民法上、遺産相続の相続人と遺産の相続分が定められています(法定相続)。しかし一方で、遺言書を作成することにより被相続人の...

  • 相続の流れと相続後の手続...

    ■死亡届の提出相続は人の死によって開始します。被相続人が亡くなった場合、まずは死亡届を役場に提出しなければなりません。死...

  • 養育費の取り決めを公正証...

    子どもがいる方が離婚をする際、養育費の取り決めを行うにあたっては、月額いくらを養育費としていつまで支払うか、その内容を決...

  • 離婚の種類と手続き

    「離婚を検討しているが、いくつかある方法の中からどれを選ぶのが自分にとって最適なのかが分からない。」「離婚したいと考えて...

  • 逮捕された後に弁護士がで...

    逮捕された後に弁護士ができることは様々です。まずは、法律的なアドバイスや家族と被疑者の仲介役を行うということが出来ます。...

よく検索されるキーワード

弁護士紹介

「何か悩み事はありませんか。
一人で抱え込んでいませんか。」

田中弁護士の写真
弁護士
田中 太朗(たなか たろう)
ご挨拶
  • お客様のご相談に迅速かつ誠実に対応いたします。
  • 親しみやすい「市民のための法律家」として、あらゆるご相談を承ります。
  • 各種委員会や被害者弁護団としての活動を通じて幅広い問題に取り組んでいます。
所属・著書・資格等
  • 大阪弁護士会
  • 消費者保護委員会
  • 刑事弁護委員会
  • リース被害者弁護団
  • 交通事故委員会
  • 遺言・相続センター運営委員会
  • 欠陥住宅関西ネット
  • 大阪都島区倫理法人会幹事(小川)
  • 龍谷大学法科大学院 客員講師(田中)

事務所概要

名称 和泉府中法律事務所 弁護士 田中 太朗
所属

大阪弁護士会 消費者保護委員会 刑事弁護委員会 リース被害者弁護団

交通事故委員会遺言・相続センター運営委員会 欠陥住宅関西ネット

大阪都島区倫理法人会幹事(小川) 龍谷大学法科大学院 客員講師(田中)

資格者名 田中 太朗
所在地 〒594-0071 大阪府和泉市府中町1丁目10-3 第2泉洋ビル301号
電話番号/FAX番号 TEL:050-5434-9254
対応時間 月~土 9時30分~18時 ※事前予約で時間外も対応可能
定休日 日・祝 ※事前予約で対応可能

ページトップへ