泉大津市の交通事故に強い弁護士をお探しの方へ / 弁護士 田中 太朗

弁護士 田中 太朗 > 交通事故 > 泉大津市の交通事故に強い弁護士をお探しの方へ

泉大津市の交通事故に強い弁護士をお探しの方へ

交通事故に加害者、もしくは被害者として遭遇してしまった場合には、慰謝料やその支払いの際の過失の割合が問題になることが多いです。

また、交通事故といっても車同士の衝突事故、人身事故、子どもの飛び出しなど様々な事例が考えられます。

典型的な事例とともに、損害賠償の算定や過失について説明していきます。

 

そもそも慰謝料とは権利・法益の侵害から発生した「財産以外の」賠償を指します。車同士の追突事故であれば、その車両に生じた損害を、両者にわき見運転や信号無視があったか否かの過失割合に基づいて賠償を行うことができ、その算定は比較的簡単といえるでしょう。

 

しかし、人身被害の場合では精神的苦痛を被ったとして、死亡慰謝料、後遺障害慰謝料、入通院慰謝料などが考えられますが、性質上具体的な金銭に置き換えにくい不利益に対する賠償であることから、法的評価によって算定がされます。またその算定の基準額も、交通事故事例では判例によって次のように示されています。「慰謝料額の認定は、事実審の裁量に属する事実認定の問題である。そして、認定が違法となりうるのは、認定額が著しく不相当であって経験則または条理に反するような事情がある場合に限られる」。つまり、慰謝料の認定には、公平の観点に従いつつ、諸般の事情を考慮したうえで裁判官の裁量によって判断されるため、算定基準となる証拠の提出が必要となりますが、請求額の根拠を示す必要はありません。どの程度の過失があったのかを賠償額に盛り込み、実際にその内訳の判断は裁判官にゆだねられるため、弁護士と相談することで、裁判官から認定が得られる過失割合と損害額を決定することがおすすめです。

 

また、子どもの飛び出し事故のような場合で、自身が加害者となってしまった場合であっても、一方的に不利になるというようなことはありません。

飛び出した子どもが未就学児であれば、賠償は避けられませんが、一定の判断能力や認識能力がある場合(通常は5~6歳以上とされている)には、過失相殺が認められることがあります。これは被害幼児の過失ではなく、被害者側の過失であるため、被害幼児に対して監督責任のある者、具体的には父母や幼稚園、保育園の先生などが、幼児の飛び出しに必要な注意義務を尽くしたことが要求されます。もっとも過失相殺が認められた場合であっても、賠償額が全くの0になるということはなく、その減額の有無についても裁判所の判断にゆだねられています。

 

さらに、自身が被害者となった場合に後遺症が生じた場合にも一定の要件を満たせば、再び損害賠償を請求することもできます。

基本的には、一度確定した請求判決を再び提起することは、禁じられていますが、判決当時に予見することのできなかった後遺症や障がいが顕在化してしまった場合には、例外的に訴訟を提起することが認められます。もっとも後遺症を証明するために、後遺障害等級認定というあまり一般的にではない手続きが必要となるため、弁護士に相談すると早期解決を図ることができるでしょう。

 

弁護士田中太朗(和泉府中法律事務所)は、和泉市、泉大津市、堺市、岸和田市、貝塚市を中心に、大阪府、京都、和歌山、兵庫、奈良、滋賀周辺における交通事故に関するご相談を承っております。交通事故に関するさまざまな問題に対応しておりますのでお困りの際は、お気軽に当事務所までご連絡ください。

弁護士 田中 太朗が提供する基礎知識

  • 貝塚市の離婚が得意な弁護...

    日本の離婚率は35%前後であり、離婚問題は誰もが経験する可能性のある重大な問題です。しかしながら離婚に際しては、財産分与...

  • 離婚の種類と手続き

    「離婚を検討しているが、いくつかある方法の中からどれを選ぶのが自分にとって最適なのかが分からない。」「離婚したいと考えて...

  • 公正証書遺言があってもも...

    公正証書遺言は、もめ事になるリスクが少ない遺言書ですが、作成過程や内容によっては遺言書の効力が問題となり、もめ事が起きる...

  • 養育費の取り決めを公正証...

    子どもがいる方が離婚をする際、養育費の取り決めを行うにあたっては、月額いくらを養育費としていつまで支払うか、その内容を決...

  • 釈放時の身元引受人とは?...

    ■釈放時の身柄引受人とは?犯罪の容疑が認められる場合、警察・検察が裁判所の令状の発布を受けて容疑者の身柄を拘束することが...

  • 性格の不一致を理由に離婚...

    離婚原因となるような性格の不一致とは、金銭感覚が合わない、衛生観念が合わない、思いやりが感じられない、子どもの教育方針が...

  • 財産分与の対象と割合

    離婚を成立させるにあたって、まずはご夫婦の財産をお二人で分割することになります。これを「財産分与」と呼びます。財産分与の...

  • 自分や元配偶者が再婚した...

    離婚時に取り決める養育費ですが、再婚によって影響を受けることがあるのかお悩みの方は少なくありません。本稿では、再婚がどの...

  • 相続手続きの中で期限があ...

    相続には様々な手続きがあり、期限が定められているものもあります。 ■相続放棄・限定承認(被相続人の死亡を知った...

  • なぜ親権争いは母親が有利...

    法律上、離婚をした場合に子の親権は父親か母親かのいずれか一方に属することになっています。日本では協議離婚が9割を占める現...

よく検索されるキーワード

弁護士紹介

「何か悩み事はありませんか。
一人で抱え込んでいませんか。」

田中弁護士の写真
弁護士
田中 太朗(たなか たろう)
ご挨拶
  • お客様のご相談に迅速かつ誠実に対応いたします。
  • 親しみやすい「市民のための法律家」として、あらゆるご相談を承ります。
  • 各種委員会や被害者弁護団としての活動を通じて幅広い問題に取り組んでいます。
所属・著書・資格等
  • 大阪弁護士会
  • 消費者保護委員会
  • 刑事弁護委員会
  • リース被害者弁護団
  • 交通事故委員会
  • 遺言・相続センター運営委員会
  • 欠陥住宅関西ネット
  • 大阪都島区倫理法人会幹事(小川)
  • 龍谷大学法科大学院 客員講師(田中)

事務所概要

名称 和泉府中法律事務所 弁護士 田中 太朗
所属

大阪弁護士会 消費者保護委員会 刑事弁護委員会 リース被害者弁護団

交通事故委員会遺言・相続センター運営委員会 欠陥住宅関西ネット

大阪都島区倫理法人会幹事(小川) 龍谷大学法科大学院 客員講師(田中)

資格者名 田中 太朗
所在地 〒594-0071 大阪府和泉市府中町1丁目10-3 第2泉洋ビル301号
電話番号/FAX番号 TEL:050-5434-9254
対応時間 月~土 9時30分~18時 ※事前予約で時間外も対応可能
定休日 日・祝 ※事前予約で対応可能

ページトップへ